【2025年】母の日おしゃれギフト10選!人気の体験ギフトも厳選紹介

【2025年】母の日おしゃれギフト10選!人気の体験ギフトも厳選紹介 利用シーン

2025年の母の日は、おしゃれで思い出に残る特別なプレゼントを贈りませんか?

この記事では、花とスイーツのセット、美容コスメ、実用的な日用品など、様々なジャンルから厳選したアイテムをピックアップ。

また、近年注目が集まっている体験ギフトについても、ご紹介しています。母の日ギフト選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

母の日ギフトの選び方:おしゃれで人気のプレゼントを見つけるポイント

母の日に贈る「おしゃれで人気のプレゼント」を選ぶには、下記3つのポイントを押さえておくことが大切です。

  • お母さまの好みやライフスタイルを考慮する
  • 実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを選ぶ
  • 特別感を演出するパーソナライズドギフトを検討する

お母さまの好みやライフスタイルを考慮する

お母さまが日常的にどのようなものを好まれるか、趣味や関心事をリサーチすることが大切です。

例えば、料理が好きな方には最新のキッチン家電、美容に関心がある方には高品質なスキンケアセットなど、個々のライフスタイルに合わせたギフト選びが喜ばれます。

実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを選ぶ

日常生活で役立つアイテムでありながら、デザイン性にも優れたものを選ぶと、お母さまに長く愛用していただけます。

例えば、機能的でスタイリッシュなバッグや、インテリアとしても映えるおしゃれな家電などが挙げられます。

特別感を演出するパーソナライズドギフトを検討する

お母さまのお名前やイニシャルを入れたアイテムなど、オーダーメイドのギフトは特別感を演出します。

世界に一つだけの贈り物として、心に残るプレゼントになるでしょう。

【2025年】おしゃれで人気の母の日ギフト10選

体験ギフト

近年、モノよりも思い出に残る「体験」を贈るギフトが人気を集めています

体験ギフトの最大の魅力は、一度きりの体験が一生の思い出になるという点。物質的なギフトは時間の経過とともに古くなったり壊れたりしますが、体験から得られる思い出や感動は色褪せることなく心に残り続けます。

今年の母の日は、お母さまに「新しい発見や感動を得られる体験」をプレゼントしてください。

中でも、JTBが運営する「してね」の体験ギフトは、お母さまの好みや興味に合わせて選べるバラエティ豊かなメニューが魅力です。

購入後、贈り先に届くのは以下のような「メッセージカード付きのギフト券」。

紙ベースのメッセージカードとギフト券が届きます

デジタルで完結せず、感謝の想いを「形」で伝えられる点は、他の体験ギフトサービスにない「してね」だけの特徴です。

「してね」で人気の体験ギフトメニュー

  • エステ、リラクゼーションスパ
  • アフタヌーンティー
  • レストランでのランチ、ディナー
  • 日帰り温泉
  • 宿泊

「してね」の詳細や利用方法は、こちらの記事でご確認ください。

大切な人に感動体験を贈れるJTB「してね」とは?その魅力と利用手順を紹介
JTBが提供するソーシャルギフトサービス「してね」を知っていますか? 「してね」は、美味しいと評判のレストランやゆったりくつろげる温泉施設など、相手のために選びぬいたおすすめの体験プランを贈ることができる、新しいギフトサービスです。 「両親への感謝の言葉は照れくさくて言えずにいる」 「特別な日のサプライズプレゼントを探している」 「ありきたりなプレゼントはつまらない」 こんな悩みを持っている方は、ぜひJTBのソーシャルギフトサービス「してね」をチェックしてみてください。 きっと希望にぴったりの体験プランが見つかりますよ。

花とスイーツのセットギフト

母の日のプレゼントにおすすめの「花とスイーツのギフト」のイメージ

母の日といえば、真っ先に思い浮かぶのがカーネーションなどのお花ですよね。カーネーションやバラなどの生花は1週間程度で枯れてしまいますが、その一瞬の美しさが特別感を演出してくれるのも、母の日ならではと言えるでしょう。

そんな定番の演出をさらにおしゃれにしてくれるのが、花とスイーツのセットギフトです。見た目の華やかさと美味しさを同時に楽しめる人気の組み合わせですし、日持ちするスイーツなら花が枯れた後も長く楽しめます。

おすすめの花とスイーツのセットギフト

  • プリザーブドフラワーと焼き菓子の詰め合わせ
  • カーネーションの花束と高級チョコレートのセット
  • ソープフラワーとクッキーのギフトボックス

美容・コスメギフト

母の日プレゼントにおすすめの美容グッズ・コスメのイメージ

「普段自分では買わないけど、プレゼントでもらうと嬉しい」のが、美容アイテムやコスメギフトです。

ポイントは、お母さまの年代や好みに合わせて選ぶこと。
30〜40代のお母さまには、トレンドを取り入れた最新コスメや、忙しい毎日をサポートする時短美容アイテムがおすすめ。50〜60代のお母さまには、エイジングケアコスメや高保湿のスキンケアセットが人気です。

また、ハンドクリームやリップクリームなどの消耗品は、どの年代のお母さまにも喜ばれる定番ギフト。パッケージが可愛いブランドものなら、使うたびに贈り主のことを思い出してもらえるでしょう。

年代別おすすめコスメギフト

  • 30代:時短美容グッズ、多機能コスメパレット
  • 40代:美容液、ハイブランドの化粧水セット
  • 50代:エイジングケアコスメ、美顔器
  • 60代以上:高保湿クリーム、優しい使い心地のメイクアップ製品

実用的な日用品ギフト

母の日のプレゼントにおすすめの日用品のイメージ

実用的な日用品は、母の日ギフトとして喜ばれる定番品でもあります。

特に人気なのが、タオルやハンカチなどの上質な布製品。毎日使うものだからこそ、普段は自分では買わないような高品質な製品をプレゼントすると喜ばれます。今治タオルや有名ブランドのハンカチは、実用性と高級感を兼ね備えた定番ギフトと言えますね。

また、エコバッグやトートバッグなどの実用的なバッグ類も人気。お買い物や外出時に活躍するアイテムは、使うたびに贈り主を思い出してもらえるでしょう。

特別感を演出したいなら、名入れやイニシャル入りのバッグなどオリジナリティがあるアイテムがおすすめです。

おすすめの実用的日用品ギフト

  • 今治タオルやハンドタオルのセット
  • 名入れ刺繍入りハンカチ
  • おしゃれなデザインのエコバッグ
  • イニシャル入りトートバッグ
  • 高級靴下やルームソックス

グルメ・食品ギフト

母の日プレゼントに人気の「グルメ・食品」ギフトのイメージ

美味しいものが好きなお母さまには、グルメギフトがぴったりです。

特に人気なのが、普段は手が出にくい高級スイーツや名店の味。有名パティスリーのケーキやチョコレート、老舗和菓子店の上生菓子など、特別な日だからこそ味わってほしい逸品が母の日ギフトとして喜ばれています。

消費するものだから置き場所に困らないという点も、グルメギフトが選ばれる理由のひとつです。

おすすめのグルメ・食品ギフト

  • 有名パティスリーのスイーツボックス
  • 老舗和菓子店の上生菓子詰め合わせ
  • 産地直送の旬のフルーツギフト
  • 高級茶葉と茶器のセット
  • 健康志向のオーガニック食品セット

ファッション・アクセサリーギフト

母の日プレゼントにおすすめの「ファッション・アクセサリーギフト」のイメージ

おしゃれに気を使うお母さまには、ファッションアイテムやアクセサリーのギフトもおすすめです。ただし、身に着けるものは個人の好みが強く出るため、お母さまの普段のスタイルや好みを理解できている場合にのみ、候補に入れましょう。

中でも、スカーフやストールは、季節を問わず使えて、コーディネートのアクセントになる人気アイテムです。また、シンプルなデザインのネックレスやピアスなどのアクセサリーも、日常使いしやすく喜ばれます。

ポイントは、サイズ感が難しい洋服よりも小物類を選ぶこと。日傘や折りたたみ傘、手袋など、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムなら実用的でありながらもギフト感があります。

おすすめのファッション・アクセサリーギフト

  • 上質な素材のスカーフやストール
  • シンプルで上品なネックレスやピアス
  • UV加工の日傘や折りたたみ傘
  • レザーの手袋や手袋型ハンドケア
  • おしゃれなデザインの腕時計

リラックス・健康グッズ

母の日のプレゼントにおすすめの「リラックス・健康グッズ」のイメージ

日々頑張るお母さまへの感謝を込めて、心身の疲れを癒やすリラックスグッズや健康グッズを贈るというのも、素敵な選択です。

中でも、アロマディフューザーやアロマキャンドルは、香りによるリラクゼーション効果が期待できる人気アイテム。お母さまの好きな香りや、リラックス効果の高いラベンダーやカモミールなどの香りを選ぶと喜ばれます。

また、肩こりや腰痛に悩むお母さまには、電動マッサージ器やホットアイマスクなどの健康グッズもおすすめ。手軽に自宅でケアできるアイテムは、忙しいお母さまの強い味方になるでしょう。

おすすめのリラックス・健康グッズ

  • アロマディフューザーと精油のセット
  • 首や肩に使える電動マッサージ器
  • 蒸気で暖める目元ケアアイマスク
  • 温めると香りが広がるアロマピロー
  • リラックス効果のあるバスソルトギフト

キッチン・インテリアグッズ

母の日のプレゼントにおすすめの「キッチン・インテリアグッズ」のイメージ

「家事や料理が好き」「おしゃれな空間づくりが好き」というお母さまには、キッチン雑貨やインテリア小物がぴったりです。

料理好きなら、見た目も機能性も優れたキッチンツールや食器がおすすめ。北欧デザインの調理器具や、有田焼などの伝統工芸品の食器は、日常使いながらも特別感があるアイテムです。

おしゃれな空間づくりが好きなら、フォトフレームやフラワーベース、おしゃれなルームフレグランスなどのインテリア小物が人気。居心地の良い空間づくりをサポートするアイテムは、お母さまの毎日を豊かにしてくれるでしょう。

おすすめのキッチン・インテリアグッズ

  • デザイン性の高い調理器具や食器
  • 名入れ可能なカッティングボード
  • おしゃれなデザインの時計
  • 写真入りのフォトフレーム
  • センスの良いフラワーベース

お酒・ドリンクギフト

母の日のプレゼントにおすすめの「お酒・ドリンク」のイメージ

お酒好き、あるいは上質なドリンクタイムを楽しむ習慣があるお母さまには、お酒やドリンクのギフトが喜ばれます。

例えば、ワイン好きなお母さまには、フルーティーで飲みやすい白ワインや希少な産地のロゼワインなどがおすすめ。ワインと相性の良いグラスやワイングッズとセットで贈れば、より特別感のある贈り物になります。

日本酒や梅酒などの和酒、ノンアルコールの高級ジュースや紅茶・コーヒーなどドリンクギフトは豊富にありますので、お母さまの好みに合わせて選んでください。

美しいボトルデザインのものを選べば、飲み終わった後もインテリアとして飾っておくことができます。

おすすめのお酒・ドリンクギフト

  • 女性向けの飲みやすいワイン
  • 果実の香りが楽しめる梅酒や果実酒
  • 高級紅茶とティーカップのセット
  • スペシャルティコーヒーの詰め合わせ
  • ノンアルコールの贅沢フルーツジュース

名入れギフト

母の日のプレゼントにおすすめの「名入れギフト」のイメージ

世界で一つだけの特別な贈り物をしたいなら、名入れギフトがおすすめです。お母さまの名前やイニシャル、メッセージを入れることで、既製品とは一線を画す特別感のあるプレゼントになります。

マグカップやタンブラーなどの食器類、ボールペンなどの文房具、レザー小物など、名入れ可能なアイテムは多岐にわたります。毎日使うものに名前が入っていると、使うたびに贈り主のことを思い出してもらえるという嬉しい効果もありますよ。

最近はオンラインで簡単に名入れオーダーができるサービスも増えているため、忙しい方でも手軽に世界に一つだけのオリジナルギフトを用意できます。

おすすめの名入れギフト

  • 名入れマグカップやタンブラー
  • イニシャル入りのレザー小物
  • メッセージ刻印の入ったボールペン
  • 名前入りのアクセサリー
  • オリジナルメッセージ入りの写真立て

母の日ギフトの予算相場はいくら?価格帯別おすすめギフト

母の日ギフトの予算相場は、3,000円~5,000円が最も一般的と言われています。
続いては、以下の予算別におすすめギフトをご紹介します。

  • 1,000〜3,000円
  • 3,000〜5,000円
  • 5,000〜10,000円
  • 10,000円以上

1,000〜3,000円で贈れるプチギフト

学生さんや、ちょっとした気持ちを伝えたい方向けのプチギフトです。予算が限られていても、心のこもった贈り物で感謝の気持ちを伝えましょう。

おすすめプチギフト

  • ハンカチとソープフラワーのセット
  • プリザーブドフラワーの小さなアレンジメント
  • 名入れマグカップ
  • 高級チョコレートの小箱
  • ハーブティーギフトセット

3,000〜5,000円で贈る人気ギフト

最も多くの方が選ぶ価格帯です。この予算帯なら、実用性とギフト感のバランスが取れた商品が豊富にあります。

おすすめ人気ギフト

  • 花とスイーツのセットギフト
  • ブランドのハンドクリームセット
  • アロマディフューザー
  • 名入れタンブラー
  • 「してね」の体験ギフト(日帰り温泉など)

5,000〜10,000円の特別感のあるギフト

少し奮発して、特別感のあるプレゼントを贈りたい方におすすめの価格帯です。品質の良いアイテムや、長く使えるギフトが選べます。

おすすめ人気ギフト

  • 高級プリザーブドフラワーのアレンジメント
  • ブランドのスキンケアセット
  • 上質なストールやマフラー
  • 本革の財布やカードケース
  • 「してね」の体験ギフト(ペアランチ、アフタヌーンティーなど)

10,000円以上の高級ギフト

日頃の感謝を思い切り伝えたい方は、忘れられない思い出になる特別なギフトを贈りましょう。

おすすめ人気ギフト

  • ジュエリー(ネックレス、ピアスなど)
  • 高級ブランドのバッグや財布
  • 美顔器などの美容家電
  • 高級宿でのペア宿泊券
  • 「してね」の豪華体験ギフト(スパ体験、ディナー、宿泊など)

母の日プレゼントにおすすめの体験ギフト5選

最後に、母の日プレゼントにおすすめの体験ギフトを、以下のジャンル別に5つご紹介します。

  • エステ
  • 食事
  • クルージング
  • 日帰り温泉
  • 宿泊

奈良/Health&Beauty 波の音/1名様 エステ≪フェイシャルまたはボディ60分≫

奈良/Health&Beauty 波の音/1名様 エステ≪フェイシャルまたはボディ60分≫

奈良のリラクゼーションサロン「Health&Beauty 波の音」で受けられる贅沢な60分のトリートメントです。

フェイシャルかボディのどちらかを選べるため、お母さまの好みや希望に合わせることができます。

日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできる贅沢なひとときをプレゼントしたい方におすすめです。

体験プラン 1名様 エステプラン(フェイシャルまたはボディ60分)
住所 奈良県生駒市東生駒1-34-2
利用時間 10:00~20:00(最終受付20:00)
内容 高濃度炭酸フェイシャルリフトアップコースまたはアロマリンパボディ60分
※男性はご利用いただけません。
URL https://nami-note.jp/
Instagram

鹿児島/仙巌園・尚古集成館/2名様仙巌園・尚古集成館・御殿入館≪食事付≫

鹿児島/仙巌園・尚古集成館/2名様仙巌園・尚古集成館・御殿入館≪食事付≫

薩摩藩主・島津家の別邸と庭園として知られる仙巌園での、食事付き体験プランです。

美しい日本庭園と錦江湾・桜島の絶景を眺めながら歴史ある古庭園を散策し、食事も楽しめます。

鹿児島の自然と文化に触れることができるため、母の日に日本の伝統文化を堪能できるプランとして最適です。

食事プラン 2名様 仙巌園・尚古集成館・御殿入館+食事付
住所 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
利用時間 9:00~17:00
内容 郷土料理/レストラン11:00~17:00 (LO15:30)
URL https://www.senganen.jp/
Instagram sengan_en

兵庫/神戸シーバス/ペア神戸港60分クルーズ乗船プラン≪アフタヌーンティーセット付≫

兵庫/神戸シーバス/ペア神戸港60分クルーズ乗船プラン≪アフタヌーンティーセット付≫

海の上で優雅なひとときを過ごせる、「神戸シーバス」の神戸港クルージング体験プランです。

60分のクルーズで神戸の街並みや明石海峡大橋など美しい景観を眺めながら、デザートとドリンクが付いたアフタヌーンティーセットを楽しめます。

母の日に非日常体験をプレゼントしたい方は、ぜひ検討してください。

体験プラン 2名様 神戸港60分クルーズ乗船プラン(アフタヌーンティーセット付)
住所 神戸市中央区波止場町7-1 中突堤中央ターミナル1F
利用時間 11:00、13:00、15:00、17:00
※11:00、17:00は臨時便
内容 <アフタヌーンティーセット>デザート+アイス、ドリンク1杯
※お食事内容は季節・仕入の都合により変更となります。
URL http://www.kobe-seabus.com/
Instagram kobeseabus

福島/ホテル華の湯/2名様 日帰り入浴≪昼食付≫

福島/ホテル華の湯/2名様 日帰り入浴≪昼食付≫

こちらの日帰り温泉プランは、「してね」ランキング5位の人気プランです。
※2025年3月時点

「ホテル華の湯」での日帰り入浴と、地元の食材を使った美味しい昼食がセットになっています。

日常から離れて温泉でリラックスし、美味しい料理を味わえる充実した内容が、母の日ギフトに最適と言えるでしょう。お手頃な価格でも充実した内容な点も魅力です。

体験プラン 2名様 日帰り入浴 (昼食付)
住所 福島県郡山市熱海町熱海5-8-60
利用時間 10:00~17:00
食事時間 創作和食膳/レストラン 12:00~13:30(LO13:00)
入浴時間 10:00~12:30、13:00~17:00
※大浴場は2か所あり時間により男女交代制となります。
<展望ひのき癒しの湯(華風館10階)>
男性10:00~12:30
女性13:00~17:00
<庭園露天風呂(松風館1階)>
男性13:00~17:00
女性10:00~12:30
URL https://www.hotelhananoyu.jp/
Instagram hotelhananoyu

群馬/お宿 木の葉(共立リゾート)/ペア1泊2食付

群馬/お宿 木の葉(共立リゾート)/ペア1泊2食付

群馬県の温泉地にある「お宿 木の葉」は、「してね」ランキングでも3位に輝く人気の宿泊プランです。※2025年3月時点

1泊2食付きで、温泉でリフレッシュしながら季節の料理も楽しめる総合的なリラクゼーション体験ができる点が、人気の理由。

母の日の特別な贈り物として、自然に囲まれた落ち着いた宿でのんびりした時間を過ごしてもらいましょう。

宿泊プラン 2名様 平休日1泊2食付
住所 群馬県吾妻郡草津町草津白根464-214
利用客室 ≪和風ツインタイプ≫和ベッド(禁煙・お部屋にお風呂なし)
夕食 和食+ハーフバイキング/食事処
朝食 バイキング/食事処
URL https://dormy-hotels.com/resort/hotels/konoha/
Instagram kusatsutokinoniwakonoha

まとめ

母の日ギフト選びで最も大切なのは、形よりも感謝の気持ちを伝えることです。

この記事ではおしゃれなギフトをジャンル別・予算別にご紹介しましたが、ぜひプレゼントと一緒に「ありがとう」を伝え、素敵な一日としてください。

この記事でご紹介したおすすめ体験ギフト