70代のお母さまへの誕生日には、心から喜んでもらえるプレゼントを選びましょう。
健康を気にする年代だからこそ、快適に過ごせるアイテムや体をいたわるギフトを贈りたいですね。また、日常にちょっとした贅沢をプラスする上質なプレゼントも、感謝の気持ちを伝えるのにぴったりです。
この記事では、70代のお母さまに喜ばれる誕生日プレゼントをご紹介します。思い出に残る体験ギフトの魅力や予算別の選び方についても解説しますので、誕生日プレゼント選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
70代のお母さまが喜ぶおすすめ誕生日プレゼント
70代のお母さまへの誕生日プレゼントには、相手のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
具体的には、以下のようなプレゼントがおすすめです。
- 健康と快適さをサポートするもの
- 日常に少しの贅沢をプラスするもの
- 家族や友人と楽しめるアイテム
- 思い出をくれるギフト
健康と快適さをサポートするもの
年齢を重ねると、より快適で心地よい時間を過ごしたいと感じる方が増えてきます。そのため、体をいたわるアイテムや日々の暮らしを快適にするアイテムは定番です。
高級クッションなら長時間座っていても疲れにくくリラックスできるため、読書やテレビ鑑賞が好きなお母さまにぴったり。電動足マッサージ器ならむくみや疲れを癒やし足元からリフレッシュできるため、健康を意識するお母さまに喜ばれるでしょう。
日常に少しの贅沢をプラスするもの
普段の暮らしにちょっとした特別感をプラスできるプレゼントも、お母さまが喜ぶギフトの一つです。
例えば、普段自分では購入しないような高級お菓子の詰め合わせは、ティータイムがより豊かなものにしてくれます。
おしゃれな食器のセットも、食事の時間を華やかにしてくれるアイテムです。上質なものを贈ることで、いつもの日常に心躍る時間をプレゼントできます。
家族や友人と楽しめるアイテム
家族や友人とのつながりを大切にしているお母さまには、一緒に楽しめるアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。
例えば、お母さまの名前や家族のメッセージが刻まれて名入れアイテムは特別感が出るため、大切な思い出の品となるでしょう。
また、家族の写真を使ったフォトフレームやアルバム、フォトブックなどの写真アイテムなら、いつでも大切な人との思い出を振り返ることができます。
思い出をくれるギフト
物ではなく、思い出に残る体験をプレゼントするのも素敵ですね。
旅行券や宿泊券を贈れば、お母さまが好きな場所へ行く楽しみが増え、リフレッシュする機会にもなります。
また、ペアの旅行券や食事券なら、家族や友人と一緒に特別な時間を過ごせます。普段なかなか行けない高級レストランでのディナー、あこがれの温泉旅館での宿泊などは、心に残る誕生日プレゼントになるでしょう。
思い出に残る体験ギフトをプレゼントにおすすめする理由
今年のお母さまのお誕生日には、心に残る体験ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
体験ギフトなら、以下のような素敵な思い出をプレゼント可能です。
- 家族と過ごす特別な時間
- 心身を癒やすひととき
- 新しい体験で日々に彩りをプラス
家族と過ごす特別な時間
70代のお母さまにとって、家族と一緒に過ごす時間はかけがえのないものではないでしょうか。
日頃なかなか会えない家族と一緒に食事を楽しむ、旅行に出かけるといった体験は、何よりも心温まる誕生日プレゼントになるはずです。
温泉旅行の宿泊券を贈れば夫婦や親子でゆっくりとした時間を楽しめますし、特別なレストランでの食事券なら、美味しい食事と思い出に残る会話を楽しめるでしょう。
一緒に過ごす時間こそが、何よりの贈り物になるのです。
心身を癒やすひととき
年齢を重ねると、心と体をゆっくりと癒やす時間がより大切になってきます。そのため、「リラックスできる体験」をプレゼントするのもおすすめです。
例えば、スパやエステの体験ギフトなら、プロの技術で心も体もほぐれ、日頃の疲れを癒やせます。また、自然に囲まれた温泉地での宿泊体験や日帰り温泉プランも、穏やかなひとときを過ごすのに最適です。
リフレッシュできる時間をプレゼントして、元気な毎日を過ごしてもらいましょう。
新しい体験で日々に彩りをプラス
新しいことに挑戦する楽しみは、年齢を問わず心を豊かにしてくれます。
お母さまの興味のあることや、これまで経験したことのないアクティビティをプレゼントすれば、新鮮な驚きと喜びを感じてもらえるでしょう。
新しい発見がある時間のプレゼントにも、体験ギフトは最適です。
【予算別】誕生日プレゼントの選び方
お母さまへの誕生日プレゼントにおすすめの商品を、予算別にまとめました。
5,000円以下で気軽に贈れるものから20,000円以上の特別な体験ギフトまで、価格帯ごとにおすすめのプレゼントをまとめていますので、参考にしてください。
予算 | おすすめのプレゼント |
---|---|
5,000円以下 | おしゃれな雑貨、スイーツの詰め合わせなど、日常にちょっとした彩りを加えるギフトが人気です。 |
5,000円~20,000円 | 健康グッズや趣味のアイテム、特別な食事体験、日帰り入浴など、少し贅沢を感じられるプレゼントがおすすめです。 |
20,000円以上 | 温泉旅行券や宿泊券、高級レストランでの食事体験など、特別な思い出を作れるプレゼントが喜ばれます。 |
お母さまにとって心から喜んでもらえるプレゼントを、予算に合わせて選んでみてください。
JTB「してね」なら、大切な人に感動体験を贈れる
JTB「してね」は、以下のような特徴を持った体験型のギフト券サービスです。
- 商品は贈る側が選ぶ
- 紙ベースのメッセージカードと一緒にギフト券が届く
- 全国各地の商品がラインナップされている
- 受取側は追加代金不要で利用できる(休前日を除く)
ギフト券の内容を贈る側が選ぶことで、「前から行きたいと言っていた沖縄のホテルを結婚祝いとしてプレゼント」など、相手に想いを込めたギフトが可能となります。
購入自体はデジタルで気軽にできる一方、贈り先には以下のような紙ベースのギフト券とメッセージカードが届くため、感謝の想いを「形」で伝えられる点も、「してね」の大きな特徴です。
商品ラインナップは全都道府県を網羅しているためお住まいのエリアを選ばずに利用でき、半年間の有効期限の中で受取側の都合で利用日が選べます。
また、旅行プランであっても季節による料金変動の影響を受けず、追加料金なしで利用できる(休前日を除く)点も、大きなポイントです。
「してね」の詳細や利用方法は、こちらの記事でご確認ください。

70代母親の誕生日プレゼントに最適な体験ギフト
最後に、70代のお母さまへの誕生日プレゼントにおすすめの体験ギフトを2種類ご紹介します。
神奈川/龍宮殿/【平日限定】2名様 日帰り入浴≪昼食付≫
「龍宮殿」の平日限定・日帰り入浴プランは、芦ノ湖と富士山の絶景を満喫しながら、極上の癒やしを体験できる温泉ギフトです。
有形文化財に指定された歴史ある本館は、まるで美しい絵画のようなロケーションが魅力。開放感あふれる湯船につかりながら、雄大な自然と一体化するような至福の時間を楽しめます。
さらに、旅館の料理長が手掛けるこだわりの昼食付き。心も体も満たされる時間をプレゼントしたい方におすすめです。
体験プラン | 【平日限定】2名様 日帰り入浴(昼食付) |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
利用時間 | 9:00~20:00 |
内容 | 和食/レストラン 11:30~15:30(LO 15:00) |
URL | https://www.princehotels.co.jp/ryuguden/ |
- |
群馬/四万やまぐち館/ペア1泊2食付
昭和レトロな空間でじっくり温泉を堪能する時間をプレゼントするなら、「四万やまぐち館」のペア1泊2食付きプランはいかがでしょうか。
大自然に囲まれた「お題目大露天風呂」では、四万川のせせらぎを聞きながら心も体も癒やされるひとときを味わえます。
さらに、館内には昭和の町並みを再現した「俵町」が広がり、ノスタルジックな雰囲気が楽しめるのも魅力。温泉とレトロな風情が織りなす癒やしの時間を存分に楽しんでいただけるでしょう。
体験プラン | 2名様 平休日1泊2食付 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町四万甲3876-1 |
客室 | <本館>和室(禁煙) |
夕食 | 会席/食事処 |
朝食 | 和定食/食事処 |
URL | https://www.yamaguchikan.co.jp |
shimaonsenyamaguchikan |
まとめ
誕生日プレゼントの対象が70代のお母さまなら、健康や快適さをサポートするもの、日常にちょっとした贅沢をプラスするもの、家族や友人と楽しめるアイテム、そして思い出に残る体験ギフトなど、選択肢は多岐にわたります。
中でも、体験ギフトは特別な時間を贈ることができ、心身のリフレッシュや新しい刺激を与える機会にもなるため、おすすめです。
ぜひ、お母さまにぴったりのプレゼントを見つけてください。