旅行好きの人への誕生日プレゼント選びで悩んでいませんか?
旅行好きの人には、旅をより快適で楽しくする実用的なアイテムが喜ばれます。しかし、ただ旅行グッズを選ぶだけでは、すでに持っているものと重複したり、使わないアイテムになってしまう可能性があるため、注意も必要です。
この記事では、旅行好きの人が本当に喜ぶプレゼントの選び方と、旅タイプ別におすすめのアイテム5選をご紹介します。旅行そのものを贈るという選択肢とおすすめ商品も併せてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
旅行好きに喜ばれるプレゼントの選び方3つの視点
旅行好きの人にプレゼントを贈る際は、相手の旅行スタイルを理解し、本当に役立つアイテムを選ぶことが重要です。そのためにも、まずは下記の3点を意識することをおすすめします。
- 「旅タイプ」を把握する(アウトドア派/シティ派/世界一周派)
- 軽量・多機能・コンパクトが鉄則
- 旅を快適にする実用品を選ぶ
「旅タイプ」 を把握する
旅行好きにプレゼントを贈る際の最も重要なポイントは、相手の「旅タイプ」を正確に把握することです。
以下のように旅行スタイルによって必要なアイテムは大きく異なるため、タイプを間違えると使わないギアになってしまう可能性があります。
- バックパッカー派:多国間の移動に対応できる汎用性の高いアイテム
- ラグジュアリー派:快適性とスタイルを重視した高機能なアイテム
- 絶景ハンター派:美しい景色を記録するための撮影機材
- アウトドア派:軽量で耐久性に優れたキャンプ用品や登山グッズ
- シティトリップ派:都市部での移動や観光を快適にするスマートなアイテム
相手の過去の旅行先や好きな旅行スタイルを事前にリサーチしておくことで、本当に喜ばれるプレゼント選びが可能となります。
軽量・多機能・コンパクトが鉄則
旅行者にとって荷物の重量とサイズは常に気になるポイントです。そのため、旅行好きへのプレゼントは「軽量・多機能・コンパクト」の3つの要素を満たすアイテムを選ぶことが鉄則です。
軽量であることは、特に長時間の移動や荷物を持ち歩く機会の多い旅行では重要な要素です。数十グラムの違いでも、長時間持ち歩けば大きな負担の差になります。
多機能なアイテムは、一つで複数の役割を果たすため、荷物を減らしながらも必要な機能を確保できます。例えば、充電機能付きのモバイルバッテリーや、複数のコンセント形状に対応した変換プラグなどです。
コンパクトに収納できることも重要なポイントです。折りたたみ式や分解可能なアイテムは、限られたスーツケースの中でも効率的に収納できるため、旅行者に非常に喜ばれます。
旅を快適にする実用品を選ぶ
旅行好きへのプレゼントとして最も喜ばれるのは、実際の旅行で役立つ実用的なアイテムです。見た目の美しさよりも機能性を重視し、旅の快適さを向上させるものを選びましょう。
実用品を選ぶ際は、「写真映え」「疲労軽減」「記録保存」の3つの軸で考えると良いでしょう。
写真映えを向上させるアイテムとしては、スマートフォン用の高品質なレンズアタッチメントや、安定した撮影ができる軽量三脚などがあります。旅行の思い出をより美しく残せるため、多くの旅行者に喜ばれます。
疲労軽減に役立つアイテムには、高品質なネックピローや足のむくみを防ぐ圧縮ソックス、快適な睡眠をサポートするアイマスクなどがあります。
記録保存をサポートするアイテムとしては、大容量のモバイルストレージや防水性能付きのアクションカメラなどが人気です。旅の思い出を確実に保存できるため、実用性が高く評価されています。
【旅タイプ別】おすすめ誕生日プレゼント5選
ここからは、異なる旅行スタイルに合わせた具体的なプレゼントアイテムを5つご紹介します。それぞれの旅タイプの特徴を踏まえ、本当に役立つアイテムを厳選しました。
- バックパッカー派:世界対応USB-C急速ハブ
- ラグジュアリー派:機内持込サイズの電動圧縮スーツケース
- 絶景ハンター派:折りたたみドローン+4Kカメラ
- アウトドア派:チタン製ポケットコンロ&五徳セット
- シティトリップ派:eSIMグローバル1年プラン
バックパッカー派:世界対応USB-C急速ハブ
バックパッカーや長期旅行者にとって、世界各国のコンセント形状に対応した充電機器は必需品です。特にUSB-C対応の急速充電ハブは、複数のデバイスを効率よく充電できるため非常に重宝されます。
現在市販されている世界対応USB-Cハブの多くは、100カ国以上のコンセント形状に対応しており、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど主要な地域で使用できます。重量も約100g以下の超軽量モデルが多く、バックパッカーの荷物を圧迫しません。
急速充電機能により、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどを短時間で充電できるため、移動の合間の限られた時間でも効率的に充電可能。また、複数のUSBポートを備えているため、旅行仲間とシェアしながら使用することもできます。
安全性の面でも、過電流保護や過熱保護機能を搭載したモデルが多く、海外の電圧に不慣れな旅行者でも安心して使用できる点が魅力です。
ラグジュアリー派:機内持込サイズの電動圧縮スーツケース
快適さとスタイルを重視するラグジュアリー派の旅行者には、最新の機能を搭載した電動圧縮スーツケースがおすすめです。機内持込みサイズでありながら、革新的な圧縮機能により容量を大幅に拡張できます。
電動圧縮機能により、中にはスーツケース内の容量を最大30%程度拡張できるモデルも。ボタン一つの簡単操作で圧縮・展開ができるため、パッキングの効率が格段に向上します。
また、最新モデルには静音キャスターが搭載されており、早朝や深夜の移動時に周囲への騒音を最小限に抑えられる点も魅力です。高級ホテルでの移動時にも気を遣わずに済むため、ラグジュアリーな旅行スタイルにぴったりと言えるでしょう。
TSAロック機能やGPS追跡機能を搭載したモデルもあり、セキュリティ面での安心感も提供します。軽量な素材を使用しながらも耐久性に優れているため、頻繁に旅行する方にも長期間愛用していただけるでしょう。
絶景ハンター派:折りたたみドローン+4Kカメラ
美しい景色や絶景スポットを求めて旅行する方には、折りたたみ式の4Kカメラ搭載ドローンが素敵なプレゼントになるでしょう。重量100g以下のモデルなら日本の航空法の規制対象外となり、より気軽に空撮を楽しめます。
最新の折りたたみドローンは手のひらサイズまでコンパクトに収納できるため、荷物になりません。それでいて、4K画質での動画撮影や高解像度の写真撮影が可能で、旅行先の絶景を息をのむような美しさで記録できます。
また、バッテリー持続時間も向上しており、20分以上の連続飛行が可能なモデルが一般的です。自撮り機能や自動追跡機能を搭載したモデルも多く、一人旅でも美しい記念写真を撮影できます。
アウトドア派:チタン製ポケットコンロ&五徳セット
登山やキャンプを楽しむアウトドア派の旅行者には、超軽量のチタン製ポケットコンロと五徳のセットがおすすめ。わずか100g以下の重量でありながら、本格的な調理が可能な実用性の高いギアです。
チタン製のメリットは、軽量でありながら非常に高い耐久性を持つことです。また、錆びにくく、高温にも強いため、過酷なアウトドア環境でも長期間使用できます。折りたたみ式の設計により、使用しない時はコンパクトに収納できる点も魅力です。
固形燃料やアルコール燃料に対応したモデルが多く、ガスボンベを持参する必要がないため、荷物をさらに軽量化できます。特に長期間の山行やバックパッキングでは、この軽量化は大きなメリットとなるでしょう。
シティトリップ派:モバイルSuica対応スマートウォッチ
都市部を中心に旅を楽しむシティトリップ派には、モバイルSuicaでタッチ決済できるスマートウォッチはいかがでしょうか。改札もコンビニ決済も「手首タッチ」で完結でき、荷物が多い時や雨の日でもスムーズに移動できるため、街歩きのストレスを大きく減らしてくれます。
モバイルSuicaは全国の交通系ICカード相互利用エリアで使えるため、主要都市をまたぐ旅行でも快適に利用できるでしょう。アプリからのチャージや利用履歴の確認も簡単で、キャッシュレス派の旅にぴったりです。
プレゼントとして選ぶ際は、FeliCa対応(モバイルSuica対応)であること、サイズやベルト、防水・バッテリー持ちなどの実用性をチェックすると外しません。
旅行用のプレゼントとしてだけでなく、普段使い用のプレゼントとしても喜ばれるアイテムです。
旅行そのものを贈るという選択肢も
旅行グッズも素晴らしいプレゼントですが、最近では「モノ」ではなく「体験そのもの」を贈る体験ギフトが注目されています。
旅行好きの人にとって、新しい場所での特別な体験は、何よりも価値のあるプレゼントとなるでしょう。
体験ギフトが旅行好きに喜ばれる理由
この記事では旅行好きが喜ぶアイテムをご紹介しましたが、旅行好きの人は既に多くの旅行グッズを持っている可能性も高く、新しいアイテムを贈っても使われない可能性があります。しかし、体験ギフトなら、そうした心配は不要です。
また、本人が普段は選ばない場所や体験を提供できる点も、体験ギフトの魅力です。まだ訪れたことのない地域での体験を贈ることで、新たな旅の楽しみを発見してもらえます。
さらに、体験ギフトで贈った旅行は「思い出」として心に残るため、何年経っても感謝の気持ちを思い出してもらえる特別なプレゼントになります。
JTB「してね」なら、大切な人に感動体験を贈れる
JTB「してね」は、以下のような特徴を持った体験型のギフト券サービスです。
- 商品は贈る側が選ぶ
- 紙ベースのメッセージカードと一緒にギフト券が届く
- 全国各地の商品がラインナップされている
- 受取側は追加代金不要で利用できる(休前日を除く)
ギフト券の内容を贈る側が選ぶことで、「前から行きたいと言っていた沖縄のホテルを結婚祝いとしてプレゼント」など、相手に想いを込めたギフトが可能となります。
購入自体はデジタルで気軽にできる一方、贈り先には以下のような紙ベースのギフト券とメッセージカードが届くため、感謝の想いを「形」で伝えられる点も、「してね」の大きな特徴です。
商品ラインナップは全都道府県を網羅しているためお住まいの地域を問わずに利用でき、半年間の有効期限の中で受取側の都合で利用日が選べます。
また、旅行プランであっても季節による料金変動の影響を受けず、追加料金なしで利用できる(休前日を除く)点も、大きなポイントです。
「してね」の詳細や利用方法は、こちらの記事でご確認ください。

JTB「してね」で贈るおすすめ旅行プラン
旅行好きの人に「体験そのもの」をプレゼントしたい方向けに、JTB「してね」の宿泊プランを厳選してご紹介します。
北海道/キキ知床 NATURAL RESORT/ペア1泊2食付
知床の大自然を満喫できるリゾートホテルでの特別な宿泊体験です。
2023年にリニューアルオープンし、4種類のサウナが新たに誕生しました。知床の四季を贅沢に感じられる大浴場とサウナで、日常の疲れを癒すことができます。
装い新たに生まれ変わった温泉は、景色を取り込むように窓が大きく開き、木々が目の前に広がるオープンエアの環境の中で森林浴気分を味わえます。瑞々しい草木の香りに包まれながら、知床の豊かな自然を全身で感じていただけるでしょう。
宿泊プラン | 2名様 平休日1泊2食付 |
---|---|
住所 | 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川192 |
利用客室 | ≪南ウイング≫ツイン(禁煙) |
夕食 | バイキング/レストラン |
朝食 | バイキング/レストラン |
URL | http://kikishiretoko.co.jp/ |
kiki_shiretoko |
長野/白馬東急ホテル/ペア1泊2食付
日本アルプスの絶景に囲まれた白馬での贅沢なリゾート体験です。
プレゼントできるのは、四季折々の美しい山々の景色を楽しめる白馬エリアでの、特別な滞在プラン。夏は緑豊かな高原、冬は雪化粧した山々と、季節ごとに異なる絶景を堪能していただけます。
ホテルでは地元の食材を活かした美味しい料理を味わえ、温泉でゆったりとした時間を過ごすことができます。アクティブに過ごしたい方にもリラックスしたい方にも満足していただける、多彩な楽しみ方ができる宿泊プランです。
宿泊プラン | 2名様 平休日1泊2食付 |
---|---|
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城4688 |
利用客室 | ツイン(禁煙) |
夕食 | 洋食コース/レストラン |
朝食 | 和洋バイキング/レストラン |
URL | https://www.tokyuhotels.co.jp/hakuba-h/ |
hakubatokyuhotel |
和歌山/SHIRAHAMA KEY TERRACE ホテルシーモア/ペア1泊2食付
日本三古湯の一つ「白浜温泉」で心身を癒す絶景リゾート体験です。
太平洋を一望できる絶好のロケーションで、日本の夕陽百選に選ばれた美しい夕日を眺められます。日本最古の温泉の一つとして知られる白浜温泉で、歴史ある名湯を満喫していただけるでしょう。
足湯や露天風呂からは太平洋の壮大な景色を望むことができ、ここでしか味わえない特別な時間を演出します。夕食はバイキングまたはお膳料理から選択でき、どちらも地元の新鮮な食材を使った美味しい料理を楽しめます。
宿泊プラン | 2名様 平休日1泊2食付 |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1821 |
利用客室 | <デラックスルーム>和洋室(禁煙) |
夕食 | 和洋バイキングまたは味覚御膳/レストラン |
朝食 | 和洋バイキング/レストラン |
URL | https://www.keyterrace.co.jp/ |
keyterrace_hotelseamore |
まとめ
旅行好きの人への誕生日プレゼント選びでは、相手の旅行スタイルを理解し、軽量・多機能・コンパクトな実用的アイテムを選ぶことが重要です。
バックパッカーには世界対応の充電器、ラグジュアリー派には機能性とスタイルを兼ね備えたスーツケース、絶景ハンターには高画質ドローン、アウトドア派には軽量コンロ、シティトリップ派にはeSIMといったように、旅タイプに応じて最適なアイテムは変わります。
また、モノだけでなく体験ギフトという選択肢もおすすめです。JTB「してね」なら特別な旅行体験を贈れますので、ぜひご検討ください。